人気ブログランキング | 話題のタグを見る
- 北の空からみなみへ -
exblog staff

<< Net log midnight call >>
窓を開け放したままの夜は空想う夜
2008年 09月 27日
北海道の中では温暖だが、それでも一年に何度か氷点下10度を下回った。 そんな場所で生まれ育ったのだけれど、思春期以降は窓を開け放したままで眠ることが多かった。

夏の星座よりも、冬の夜空に輝くオリオンが好きでよく眺めていた。
SF(Science Fiction)やTVアニメで育ったクチだから、望遠鏡や顕微鏡の世界に憧れを抱いていた。

サンダーバードとスタートレックと、宇宙戦艦ヤマトとサイボーグが、宇宙船アポロ11号のずっと向こうにあるような気がしていたのかもしれない。


鏡の反転問題「左右は逆なのに、上下が逆にならないのはなぜ?」とか、小学校の担任が示してくれた図形問題だとか、刺激的な問題が身の回りに満ちていた。
窓を開け放したままの夜は空想う夜_c0062295_133967.gif
一辺が10cmの正方形の中に、半径10cmの円弧が4つ内接している。その重なりにあたる部分の面積を求めよ。という問題だった,

結局、三日かかって僕ともう一人が解きかたに気付いたのだけれど、一辺が10cmの正三角形の面積の出し方が分らずに計算はできなかった。
それでも担任宅に遊びに行ったときに、三角関数の存在を教えてもらって興奮したことを今も覚えている。


空の果てには何があるのか、水平線の場所に行くと、空と海とはどう見えるのか、炎の中にカラフルなチラシを入れると、目まぐるしいほどに炎の色はカラフルに変化するのはなぜなのか。

不思議はいっぱいあったけれど、たくさんの不思議さと世界の分らなさは、何かわくわくするものだったけ。。


 海の水がひっくり返るような空想ゲーム も楽しかった。

 知の快楽は麻薬のようにシビレルものだった。

 マザーグースの歌や不思議の国のアリスの挿絵は好きではなかったのに、後になってもよく思い出せるのは不思議なものだった。


たぶん、いやむしろきっと、そうなのだろう。
あまのじゃくなせいかどうかは分らないけど、
「みつけたもの」 そして 「みせられたもの」
このふたつは、教えられたもの よりもなぜか心に深く根付くのだ。

見せるけれど、(無意識にでも押し付けになるから)教えない。 せめて教えすぎない。

このことをできるようになることは、人間の謙虚さと節度を保つ鍵になるのかも知れないと、そう空想してみた。
夜空の下で。
by bucmacoto | 2008-09-27 02:06 | wave | Comments(5)
Commented by fossil1129 at 2008-09-28 17:30
しびれるような知的興奮を感じることのできた
bucmacotoさんの子ども時代とは
全く違う底辺の子どもたちを相手にしていると
今の自分がやっている仕事に
虚しささえ感じてしまいます。

不登校の子どもの家へ
毎朝のように家庭訪問する仕事の虚しさ。
オレの仕事は何やろって!
Commented by bucmacoto at 2008-09-28 19:25
μνξ ふぉっしる さま

いつの世も教職は大変ですよね。。
私の育った時代は、経済的には豊かとは言えなかったですし、親が子供を小学校に通わせることに抵抗する家などもあったようです。
(酒臭い息を吐く【旧称】アル中おやじさんを説き伏せる仕事だとか)
間接的に聞いた話ですが、給食もないのに お弁当に白米という子も・・・
 ピンク色の甘い鯛そぼろ(でんぶ)替りに砂糖がまぶしてあったという話 ^^;
もちろん漁繁季や農繁期には午前にお手伝いさせられて、昼近くに登校する子も少しはいましたです。

勉強はイヤだけれど、肉体労働を伴うお手伝いよりは、同級生のいる学校に行くほうが楽しかったから登校拒否とか珍しかったのだと思います。
(当時だって、陰湿なイジメ・虐待に類することもありました。たぶん)

私の初年度年収(非大卒)より、実家の年収額面は低かったので実家は経済的には ゆるくない(厳しい・大変だ の意)状態だった事は明らかです。
穴の開いた下着と靴下しか両親のものは見たことがないような気がします。

貧しさはあっても虚しさはなかったのが、豊かさというものならば、
豊かであっても虚しさが消えないのは、硬直性・・・?
Commented by bucmacoto at 2008-09-28 19:27
文字数制限ではしょったら、ちょっと尻切れになりました ↑

・・・うーん、でも、これはこれで文章としては簡潔 かつ完結している気もする。。
説明しすぎるのは言葉足らずより悪いことが多いので、ここまでということに ^^
Commented by fossil1129 at 2008-09-28 23:00
でも、やっぱり
「オレの仕事は何やろっ?」
って思いながら、
明日もキレて教室に入れない子や
昼夜逆転して学校に来られない子を
相手にしてることでしょう。

きっと子どもが好きだからでしょうね。
Commented by bucmacoto at 2008-09-28 23:32
μνξ ふぉっしる さま

好きこそ最大の力ですね ^^

好きなものを嫌いになったり
嫌いなものを好きにならないといけなかったり

きっとそればかりだと参っちゃいます。先生も、子供も。。

人間は「そのままだっていいんだよ」といってもらえて、
やっと安心して、
自分らしさを守ること から 育てることに転換できるようになると
そんな気がするんです。。
名前
URL
削除用パスワード
<< Net log midnight call >>
<< Net log midnight call >>