人気ブログランキング | 話題のタグを見る
- 北の空からみなみへ -
exblog staff

<< 西月 圧生 >>
のろのろfirefox followup
2009年 05月 24日
前回いじってからは、結構快調そうに思えていたFirefox。

それでも使い続けていると、少ぉしずつ引っかかる感覚がでてきた。
そして、先日発見した現象が、「ローカルエリア接続の修復」でコケるようになっていることだった。
(再起動や一度ログアウトすると好調なので、試してみて発見した)

エラー内容は、ARPキャッシュの削除に失敗した というもの。
のろのろfirefox followup_c0062295_22501759.gif
こちらのダイアログ↑があがると、キャンセルが効かない(閉じないのですね 泣)

なのに、こちらのダイアログ↓だった場合には閉じることができる。(どこが違うんだろう?)
のろのろfirefox followup_c0062295_22524945.gif


ちなみにコマンドプロンプトから、「arp -d *」 を実行してみるとちゃんと動作するのですよ。

 ※ 修復の一連の自動実行はコマンドプロンプトからでも同様に可能だそうな
 wxp:ネットワーク : ローカルエリアの「修復」機能とは?
 WindowsXPの「ローカルエリア接続の修復」とは?

ということで、久しぶりにバッチ作成してそちらで実行することにした。

>type "%HomePath%\スタート メニュー\tools\IPrenew.bat"
ipconfig /renew
arp -d *
nbtstat -R
nbtstat -RR
ipconfig /flushdns
ipconfig /registerdns
pause


ARPキャッシュってなんだっけ?・・・調べると、
MAC(メディア・アクセス・コントロール:ネットワークインターフェース交信相手の物理アドレス,データリンク層に属する)とIPアドレス(インターネット・プロトコルのアドレス。ネットワーク層に属する)とを対応させるキャッシュだという。

 ・・・うーん・・・LAN内で通信相手なんてルータ(192.168.1.1)固定なのになぁ。なぞだ


そして、あと,DNSキャッシュサイズも拡張してみた。 これまで時間延長しかできていなかったが、こちらの情報に従いキャッシュサイズを拡張してみたのだ。
 Increase DNS cache size | PC Tips
‘HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Dnscache\Parameters’

Create the following DWORD values:

CacheHashTableBucketSize = 1
CacheHashTableSize = 180
MaxCacheEntryTtlLimit = ff00
MaxSOACacheEntryTtlLimit = 12d



キャッシュサイズ拡張をしたかった理由はこうだ。
ローカルにdnsを指定する %windir%\system32\drivers\etc\hosts の記述が長すぎるのか、
「CONFG /displaydns」で表示されるのは、スパイサイトURL対策としてSpybot Search & Destroy が設定したエイリアスIP(ループバックである127.0.0.1)ばかりという現状なのだ。
試しに、Spybot S-D によって設定された部分をざっくり消してみると、私が指定したのは表示される。 なので、キャッシュサイズ過少でオーバーフローしたと思われた。

そんな予想でサイズ拡張したのだけれど・・・
残念ながら、キャッシュサイズ拡張後も表示は変わりませんでした(ちゃんちゃん♪)。

記述を私が指定したほうだけに短縮すると、きちんと指定が表示されるのになぁ。。
前半の Spybot - S&D の部分と、後半の私が記述した部分とを入れ替えても、私の記載のほうは表示がされないのだよなぁ。。(?_?)
実際にはキャッシュされていて、表示に限っての問題なのかなぁ。。


うん。知識不足やね(開き直り w)
追記@2009.05/26

by bucmacoto | 2009-05-24 23:44 | particle | Comments(3)
Commented by bucmacoto at 2009-05-26 20:24
コメントが、子供だましの詐欺的手口のサイトへ誘導する踏み台となっているURLのためコメント削除しました。

>Http://kurokurotanitani.blog42.fc2.com/
>>Http://www.tikantitai.com/index_ent3.php?blog=A-B
>>>(動画再生ボタン風をクリックで)ネット設定変更したよ風の画像を表示し 一金8万なにがしかの請求を表示

という手口です。
Firefoxでは試せませんので、試すとしたらIEでしょう。
(やらないことを「強く」推奨します シンゾウニヨクナイ ^^;)
Commented by harusion11 at 2009-05-28 22:54
さすが、炎の狐ちゃんっ
だましの手口には乗りませんね<おりこうさんですっ
《 IEのharu、確実にだまされそう。。。笑 》←てか、試しちゃだめ ぷぷ

bucmacotoさま
ローカルエリアの接続のダイアログボックス、haruの得意な間違い探しですか(笑)
う~む。。。
どこがちがうんだろ~?
と、必死で文字を一字一字見て観たharu(笑)
が、イラスト以外違いが見つからないことに気づく。。。
なんで、絵だけが違うのでしょう?
ふ~し~ぎ~




Commented by bucmacoto at 2009-05-28 23:22
□ haru さま

火狐に限らず、IEもフィッシング対策などは着々と実装されているのだと思います。
IE8とか使ってウイルス対策ソフトが動いているならかなり安心ではないでしょうか。
私の場合、未だにIE6を現役使用(アップグレードせず)ですので。。。
ちなみに WMPは10にダウングレードして使っていたりします ^^;

エラーダイアログの文言は完全に同一で、異なるのはアイコンデザインと、[キャンセル] か [閉じる] かの違いだけなのです。
たぶん、エラー停止したタイミングがちょっとだけ違うのだと想像しています。

私が過剰にサービス(裏で走るプログラム群)を停止させてるのが原因かと思ったのですが、ほとんどを復活させてみてもやはりエラーになるのでした。
いいかげんこのPC、一度リカバリしてもいい頃合いなのですけどねぇ。。。面倒でねぇ。。(もはや環境ヲタク魂は枯れたらしい w)
名前
URL
削除用パスワード
<< 西月 圧生 >>
<< 西月 圧生 >>