人気ブログランキング | 話題のタグを見る
- 北の空からみなみへ -
exblog staff

<< 安全なる毒薬 双美天 >>
Steam locomotive
2009年 01月 31日
津軽でキャンパスライフを送ったわりに、ストーブ列車は乗らずじまいだった。

みちのくのひとり旅というのは、なるほど列車の旅が似合うのだろう。

 > ローカル線の旅 津軽鉄道

私は友人のようには列車の路線やダイヤを諳(そら)んじたり、鉄道軌動車形式を網羅したりはできなかったけれど、それでも親戚宅訪問時やスキー旅行前に時刻表を買った時には、毎晩ベッドの中であれこれプランニングをする時間が楽しくて仕方がなかった。

小学生の頃は自宅の近くの国鉄本線には蒸気機関車が貨物を引いて走っていた。
けれど、私がカメラを手に入れたときにはもう全く見かけることがなくなってしまった。
SLの客車には、かろうじて親類宅へ妹と遊びに行くときに乗ることができた。
室蘭本線の、おそらくもうすでに当時でも最後と呼べるSL客車であった。

[&35;IMAGE|c0062295_21321025.jpg|200901/31/95/|mid|530|413#]
YouTube - 蒸気機関車C57135~ 現役最後の勇姿~1/3


軽薄短小で精密な現代の人気アイテムとは違って、重厚長大で無骨ないでたち。
産業革命を牽引した18世紀発明のローテクながら、1290馬力(967kW)の出力というから恐れ入る。

トンネルに入る前には、石炭の煤煙を避けて窓を閉めたものだった。
スパイクタイヤの粉塵ですら公害扱いされ、強制スタッドレス化された現代の環境では、石炭のような肺に病気を引き起こすような燃料が復活することはないだろう。

それでも機関車トーマスが子供に人気があるように、愛嬌があって郷愁を味わうことのできる乗り物がSLであるのも事実だと思う。
by bucmacoto | 2009-01-31 22:04 |   retro/post | Comments(4)
Commented by eikcaj at 2009-01-31 22:42
わっちゃ〜! 地球温暖化が・・こまっ太
Commented by e_vans at 2009-01-31 23:00
私(わたくし)も津軽鉄道には乗らずじまいでした。
太宰の生家とか見るべきものがたくさんあったのですがね・・・。

郡山に住んでいた時、毎週日曜にSLが運行されてました。
今はどうなのでしょう?あの独特の警笛が聞こえなくなるのは寂しくもあります。
Commented by bucmacoto at 2009-02-01 06:04
∩ こまっ太さま

氷河期のような寒冷化も困りますが、化石燃料燃やし放題での温暖化ってのも困りもの
Commented by bucmacoto at 2009-02-01 06:15
∩ e_vans さま

バイクとか乗っていると、汽車の旅とか縁遠くなってました。
SLの蒸気は特に冬はもっくもっくに吹き上がるので好きでした。

饅頭を蒸す蒸篭(せいろ)のような湯気が吹き上がる様子って、子供には印象深いものです。
長く遠く鳴り響く汽笛の音・・。 それも連絡船の汽笛のように、過ぎた時代の郷愁に繋がります。
汽船と汽車で旅した時代ってのが確かにあったのですよね。

この記事のきっかけはこちら(1/25の記事以降です)
http://photoseason.blog25.fc2.com/blog-date-200901.html
名前
URL
削除用パスワード
<< 安全なる毒薬 双美天 >>
<< 安全なる毒薬 双美天 >>